【munapple】

INFORMATION

色づき始めたりんご達

飯綱町のりんごも8月下旬になって、ようやく色づきを始めました。 年々、夏も暑く感じるようになりましたが、りんごは気温が下がると赤く着色が始まるので、 だんだんりんごが赤くなり始めるのが遅くなってい...

摘果完了、ブラムリー収穫

今年も暑い日が続いています。 ようやく先週摘果が完了して、ひと段落です。 14日から2023年産のりんごの収穫が始まりました。まずは青りんごのブラムリーです。 ブラムリーはクッキングアップルとし...

摘果続く・・

5月上旬よりスタートした摘果作業。 まだまだ続きます。 今年は霜害の影響で、早めに咲いた花がやられてしまったので、実になっているりんごも少ないかと思いきや、遅咲きの腋芽果と呼ばれる実が沢山ついてい...

シナノドルチェ

4~5年前に定植したシナノドルチェがなりだしました。 シナノドルチェは長野県のオリジナル品種で、つがるが終わる9月下旬頃に出荷期を迎えるりんごです。 少し淡い色あいの果皮と縦長の外観で、香りと酸味...

ふじとつがる

りんごの実もだいぶ大きくなってきました。 同じりんごでも品種によって花から色や形など特徴が出てきます。 この画像では向かって左側はふじの樹で右側はつがるの樹になります。 ふじの実はこの頃、薄...

摘果作業が始まりました

りんごの花が散り、無事受粉した花から実となります。 この頃から荒摘果と呼ばれる1回目の摘果作業が始まります。 りんごは1つの花芽から5個くらい花が咲き、全て実となると5個の実がつきます。 荒摘果...

苗木の藁しき

今年植えた苗木を中心に藁しきをしました。 まだまだ小さい幼木は、日照りが続いて地表の水分が蒸発すると水不足となり、生育に影響が大きいため、稲わらを苗木の周りに敷いて、水分の蒸発を防ぎます。また藁を敷...

満開

飯綱町のりんごもいよいよ満開です。 奥に見えるのが北信五岳。夕方にはしごに登って、見ると絶景です。 ...

過去最速での開花

3月~4月上旬の記録的な暖かさで飯綱町のりんごの花もいよいよ開花しだしました。この時期での開花は過去最速との話もあります。でも4月3週目あたりは、まただいぶ気温が下がる期間があってで、開花は始まったも...

展葉しました。霜害発生?

3月~4月の気温が例年以上に高く推移しており、桜の開花が各地で早まっているニュースもありますが、りんごもかなり早く生育が進んでいます。2週間くらいは季節が早くきているような感じです。 現在のりんごの...