【munapple】

INFORMATION

色づき始めたりんご達

飯綱町のりんごも8月下旬になって、ようやく色づきを始めました。 年々、夏も暑く感じるようになりましたが、りんごは気温が下がると赤く着色が始まるので、 だんだんりんごが赤くなり始めるのが遅くなってい...

摘果完了、ブラムリー収穫

今年も暑い日が続いています。 ようやく先週摘果が完了して、ひと段落です。 14日から2023年産のりんごの収穫が始まりました。まずは青りんごのブラムリーです。 ブラムリーはクッキングアップルとし...

摘果続く・・

5月上旬よりスタートした摘果作業。 まだまだ続きます。 今年は霜害の影響で、早めに咲いた花がやられてしまったので、実になっているりんごも少ないかと思いきや、遅咲きの腋芽果と呼ばれる実が沢山ついてい...

シナノドルチェ

4~5年前に定植したシナノドルチェがなりだしました。 シナノドルチェは長野県のオリジナル品種で、つがるが終わる9月下旬頃に出荷期を迎えるりんごです。 少し淡い色あいの果皮と縦長の外観で、香りと酸味...

ふじとつがる

りんごの実もだいぶ大きくなってきました。 同じりんごでも品種によって花から色や形など特徴が出てきます。 この画像では向かって左側はふじの樹で右側はつがるの樹になります。 ふじの実はこの頃、薄...